23期緑のふるさと協力隊@やすおか

2016年4月、緑のふるさと協力隊として東京から長野県泰阜村(やすおかむら)にやってきました。日々感じたことを発信していきます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

12月まとめ。

今年のことは今年のうちに最近の色々です~ 12月に入ってから南アルプスの頭が真っ白で綺麗。 村の中からは見えないけど、少し外に出ると白い山が見えてきて、あぁ長野に住んでるんだなと感じます。 【漬け物】 畑作業がひと段落して、今は冬野菜を使った漬…

冬至

なんだかバタバタしていて更新がかなり滞ってしまいました 初雪が降ってからの色々、【イベント編】です。 11月26日(土) 金野子ども会のリンゴ狩り 5月に摘果作業をしてからあっという間に半年がたち、立派な赤いリンゴに成長! まさか雪の中でリンゴ狩り…

秋といえば③

29~30日はブロック研修でした。 今年の会場は同じ長野県の麻績村(おみむら)で、役場の担当者さんと一緒にお出掛け 同じ長野だけど、やっぱり南アルプスと中央アルプスだと見た目も違っていて、麻績村は土地が平らだしインターも駅もコンビニもあって、こ…

初雪

今日の泰阜 初めての雪景色です! 昨日から降るらしいと周りがざわついていたものの、信じられず。 でも朝外を見てみたら、外が見事にまっしろ( ''ω'' ) まさか11月に雪デビューするとは! 私の住む高町はだいたい10センチ近く降っていて、こんなに積もって…

ライン下りと餅つき会

先週の12日は天龍ライン下りの紅葉撮影会に参加しました。 ずっと乗ってみたかったライン下り! 天竜峡駅から乗船して、いくつか橋の下をくぐったり、飯田線がくるのを待ってみたり、風景も川の流れも所々で変わっていって面白かった♬ 途中には売店も! そし…

芸能発表会&キクイモ収穫祭

11月に入りますます寒くなってきました 先週の朝は車の窓ガラスが凍結していて、初めてだったのでどう対処すれば良いのか分からずとりあえずお湯汲んできてバシャッと溶かしたけど、冬になったら毎日こんな感じなのかなぁ。。 11月末に雪降ることあるってウ…

イベントのお知らせ

いつも〇〇しましたとか活動の報告が多いので、たまには村内イベントの宣伝を ①11月3日(祝)泰阜村塾【第一回】 ★あの元スピードスケート選手の清水宏保が泰阜にやってくる! ★参加費無料 ★ちなみに午後は総合体育館にて芸能発表会を開催♬ 歌から大正琴、和…

お客様

今日は10月31日 この山奥の田舎にハロウィンの気配はないわぁ、と思ってたら可愛いツムツムが我が家にやってきた! 金曜日から大学時代の友達と恩師が遊びに来てくれて、お土産に持ってきてくれたものの一つです☆ 今回は2泊の日程だったから予定を盛りだくさ…

秋といえば②

18日は平島田の平和宮で戦没者・満蒙開拓犠牲者の追悼式がありました。 私は懇親会の準備担当だったので式典には参加できなかったのですが、お酒の席で遺族の方から少しずつ戦争のお話しを伺うことができました。 「満蒙開拓団」とは、満州事変から終戦まで…

秋といえば。

最近ますます秋が深まってきました、というかここ一段と寒くなってきて冬の気配。 火曜日早くもヒートテックが出動です この気温差にやられてか絶賛風邪っぴきです。今からこれじゃあこの先あと何回ひくんだろ。 月曜日に訪問したお家で風邪をひいたって言っ…

秋がきた♪

昨日のやすおか。 田本からの景色は特にお気に入り♪ 先週までは雨ばっかりで鬱々としていたけれど、ここ数日でぐっと気温が下がってきて、いよいよ秋の到来というかんじ 山も少しずつ色づいてきた。ということに気づけるようになってきた! 今週は毎日天気が…

ファミリービレッジ&秋祭り

9月26~27日はファミリービレッジでした。 名古屋短期大学の1年生を迎えて田舎体験や地域交流をしてもらうイベントで、今年は7年目だそうです。 私は実行委員として参加して、初日は満蒙開拓のお話を一緒に聞き、翌日は朝から役場の食堂で昼食作りをしました…

秋のはじまり

今日のやすおか、久しぶりに一日雨を心配しなくていい快晴でした☀ 空が広々としているところは、この村の好きなところの一つ^^ 6月に植えたマリーゴールドが枯れ始めてきて(3ヵ月以上咲き続けるとは、なんて強靭なんだ!)、いつの間にかコスモスや彼岸花が…

ご縁はチャンス

今日は泰阜でも一日かなり雨が降ってました。こちらへ来て一番の激しさ。家にひとりでいると恐いよ~ 外は完全にホワイトアウトしてて運転しにくいし、人生で初めて倒木と遭遇! 今の時代、台風の進路予測はできて昔に比べれば備えができるようになったけれ…

中間研修

9月1~3日は緑のふるさと協力隊の中間研修でした! 研修まであっという間って聞いていたけど本当にそうだった 同期とは日々連絡をしてるから近い存在ではあるけど、やっぱり会うと楽しくて刺激をもらえて、あっという間の3日間でした。 最近もやもやしていた…

ロードレース大会

28日はふれあいの里高原ロードレース大会でした。 村をあげての8月最大のイベント 前日の午前中は準備で、私は給水係なので必要な物品を運んだ後に、景品となる野菜の袋詰めを。 それから先日収穫したトウモロコシの皮をひたすら剥いていく作業をしました。 …

収穫の夏

夏野菜のシーズン真っ盛りの今日この頃☀ 7月のズッキーニ祭りから始まり、キュウリアスパラ馬鈴薯ナストマトインゲンピーマンオクラししとうかぼちゃ・・・ 毎日のように野菜を頂いてとっても幸せ♡ そしてついに昨日はスイカまで!!! かまふぁーむの野菜た…

伝統をつなぐこと

週末はお祭り続きの土日でした☀ 20日 温田・くれ木踊り 泰阜村は大きく北と南地区に分かれているのですが、南地区では幕府への年貢を米のかわりに材木(=くれ木)で奉納していて、その完納を祝い奉納する踊りだそうです。 なんと江戸時代初期から400年以上受…

お盆休み

8月の泰阜は金野の蓮池が見ごろです!! ここも来る前から楽しみにしていたところで、実際ほんとうに美しい景色です。県の元気づくり支援金で、役場や地域の人の手で作られたそう。 こんなかんじで種がとれる。シャワーヘッドみたい笑 山の日を過ぎてお盆で…

スポーツの夏

8月夏真っ盛りあつーい 長野ってもう少し涼しいかと思ってたのだけど☀それでも朝夜は過ごしやすいので寝苦しさはなくて快適です^^ここには熱帯夜という言葉はなさそう。 そういえば、初めての山の日は山だらけの泰阜で迎えました笑 8月1週目まとめです↓ 5日 …

7月後半まとめ。その②

7月30日は村民夏祭りでした✴ 【オープニングは子ども太鼓】 【地区の名前がストラップになってる!】 【野菜カレー。地場のもの使った出店すてき!】 【名古屋短大の女子大生と稲伏戸のコラボ!】 竹灯籠の明かり、あたたか♡ 前日に作る作業があったのだけど…

7月後半まとめ。

もう8月に突入!梅雨も明けていよいよ夏本番だっ 7月も一か月あっという間に過ぎてしまいました。 19日 万場の健康教室 福祉課の方が誘ってくれて初めて健康教室に参加させてもらいました。 軽い運動でもするのかな?と思いきや、ほとんどは皆さんでお話しを…

紫陽花ウォーキング

気づいたら7月ももう終わり。 色々とあったけどようやく心穏やかな日々が戻ってきました。どうかこの平和が続きますように。 今月の目玉はなんといっても紫陽花ウォーキング! 泰阜に来る前から楽しみにしていたイベントです(^^) 去年は大雨だったらしいけど…

活動報告7月号

村内の皆さんに広く活動を知ってもらいたく、毎月ケーブルテレビで活動内容の報告を流してます。 3度目となった今回は今までの反省を生かして、 ・協力隊の説明を再度入れる(まだまだ協力隊のことを知らない人もいると思われるので) ・自分の視点や感じた…

6月あれこれ

いつの間にか7月になっていました。 6月のひとこま【活動編】でーす。 6月の旬はなんといっても梅!梅!梅! お邪魔するお宅でお茶菓子や漬物と一緒に梅干しや梅漬けをよく食べさせてもらいました。 季節によって採れる野菜が変わってくるぶん出して下さる漬…

初収穫!

ついに!我が家のかまふぁーむ(←命名)でズッキーニちゃん1号を収穫することができました!わーい♡ ここ最近の雨で皆すくすくと成長しております! 写真左下。特に成長を応援していた(好物だから)ズッキーニちゃんの成長が著しく ビックリするくらい大き…

あっという間の週末。

6月もあと数日。最近も色々なことがありました。 6/17㈮(金) 夜から地域おこし協力隊、役場の女の子たちと合流して女子会♪ 泰阜の地域おこしつながりで近くの阿智村そしてなんと愛媛の離島で協力隊をやっている子と会うことができました! 行ったお店は隣の…

花いっぱい運動

ようやく体調が元通りになり完全復活しました(^^)/ やっぱり元気じゃないと何しても楽しくない! さて、ここ数日じめじめーっとした日が続いていて気温が上がると蒸し暑くてしょうがないはぁ夏が思いやられる。 泰阜では梅雨のことを入梅(にゅうばい)と言…

風邪ひきました。

日曜日からのど→鼻→咳と完全に風邪を引いてしまい、超絶不調でした。 担当の人が毎年協力隊は連休明けに体調崩すんだよーって予言してたのが的中しました。まぁずっと休みなかったからこの際ゆっくりしよっと。 やっぱり何するのにも体が資本ですね。こうな…

たけのこ汁

先週、役場の振興課課長さんが淡竹を使った味噌汁の作り方を教えて下さいました~ 1.破竹の柔らかい部分を薄切りにする 2.水で茹でて沸騰したら半分捨てる。 3.水を足してサバ缶をほぐしながら汁に加え、味噌汁を作る要領で味噌も加える。 4.煮立ったらミリ…