23期緑のふるさと協力隊@やすおか

2016年4月、緑のふるさと協力隊として東京から長野県泰阜村(やすおかむら)にやってきました。日々感じたことを発信していきます。

秋がきた♪

昨日のやすおか。

f:id:mocco25:20161013230619j:plain

田本からの景色は特にお気に入り♪

先週までは雨ばっかりで鬱々としていたけれど、ここ数日でぐっと気温が下がってきて、いよいよ秋の到来というかんじ🍃

山も少しずつ色づいてきた。ということに気づけるようになってきた!

今週は毎日天気が良いからうれしい~晴れてるだけで幸せに思えます^^

稲穂も黄金色になっていて、余計輝いてみえる!

f:id:mocco25:20161013231318j:plain

カメラが故障して新しく買い替えたので写真をとるのが更に楽しい今日この頃♪

台風の後からキノコがにょきにょき出始めていて、特に梨久保へ行くと様々なキノコが!

f:id:mocco25:20161013231019j:plain

f:id:mocco25:20161013231356j:plain

f:id:mocco25:20161013231259j:plain

 

f:id:mocco25:20161013231541j:plain

色形大きさが様々で見てると本当におもしろーい!

でも撮った写真をおじいちゃんに見せたらほぼ全て食べられないキノコだった💦

頭に白っぽい粉が吹いてるのは大体そうらしい。

f:id:mocco25:20161013231415j:plain

ちなみにこれはタマゴダケ。卵みたいな白い膜から赤い頭が出てきて、食べることはできるらしい。

うーん、派手な色でも食用。やっぱりキノコって難しい。

 

キノコといえば、4月の事前研修のときに知り合った山梨のおじいちゃんが舞茸を送ってきて下さいました!😲

f:id:mocco25:20161013231326j:plain

秋にできたら派遣先に送ってあげるよーって話をしていたらちゃんと覚えててくれて!

お礼の電話をしたら「もっと近くだったら遊びに行くんだけど~」と話してくれて・・こういうご縁って嬉しいものです。

 

それから、もう一つ嬉しいこと。

なんと村のフォトコンテストで入賞しましたー!しかも2番目の賞で( ''ω'' )

一応フォトクラブに属しているのでコンテスト前日に作品を並べる手伝いをしていて、皆プロ級の写真ばっかりだったから選ばれて自分でもびっくり!

f:id:mocco25:20161013233429j:plain

タイトルは「友情」。

東京から友達が来た時に万古隧道で撮った写真です。

車にカメラ置いて急いでセルフタイマーで撮ったなぁ。

実はこの撮り方を教えてくれたのは稲伏戸のおじさんで、前日に一緒に飲んでたときに「あのトンネルで影絵みたいに撮るとおもしろいよ」と教えてくれたのがきっかけだったから、村の人が賞をくれたようなもの。本当におかげだ~

なんだか、9月の研修から帰ってきてから、凹むことがあったと思ったら次の週嬉しいことが起きて、また凹むことが起きて・・の繰り返しで、ほんとに山あり谷。

きっと長い人生もそんな感じなんだろうなと思うけど、今は本当に1日単位で新しいこと、色んな事があって気持ちも上向いたりそうでなかったり、ぎゅっと凝縮された一年なんだろうなぁ。

ここ数日急に寒くなってきたせいか、秋の訪れとともに冬が近づいてるってことは協力隊の終わりも近づいてるんだよなと(-""-)

そういえば、今日13日でちょうど泰阜に来て6ヵ月!はやい~

何はともあれ、これから秋が深まってくるのにワクワク♡

紅葉がキレイで特に栃城が最高らしいので、今からたのしみ^^

泰阜に行ってみたいよって方は、寒くなる前にぜひこれから!

ファミリービレッジ&秋祭り

9月26~27日はファミリービレッジでした。

名古屋短期大学の1年生を迎えて田舎体験や地域交流をしてもらうイベントで、今年は7年目だそうです。

私は実行委員として参加して、初日は満蒙開拓のお話を一緒に聞き、翌日は朝から役場の食堂で昼食作りをしました。

去年はよく食べる子たちで料理が足りなくなったため今年はさらに大量のサラダ・豚汁などを用意!

ひたすらキュウリとトマトを切る作業・・

なんだか、こちらへ来て料理をする機会が格段に増えたなと最近気付きました。

料理ができる=生きる力のひとつ!

包丁も上手く扱えないゼロレベルの私。周りに先生がたくさんいるからもっと鍛えなければ!

f:id:mocco25:20161005231501j:plain

準備が終わり体育館に行ったら、名短生が企画したゲームをしてました。

f:id:mocco25:20161006223930j:plain

その後は餅つき大会!雨続きでしたがこの日だけは快晴☀青空の元、ヨイショーの掛け声でお餅をついてました。

f:id:mocco25:20161005231508j:plain

f:id:mocco25:20161005231704j:plain

お昼の後はグループに分かれて各家庭へ訪問。

私も片づけの後に急いで大畑のお宅へ向かい、一緒に五平餅作りをさせてもらいました♪

ずっとやりたかった五平餅作り♡わーい

炊いたお米をつぶして形作ってから串に刺し味噌(ゆずタレと味噌タレの2種類)をつけて炭火で焼いていく作業。五平餅は家庭によって形や味噌の味付けも違うらしいからおもしろい!

名短の子たちは〇だけでなく♡形も作ってました。

他にも梨や手作りゼリー、お吸い物まで用意してくださり、ご馳走がたくさーん!

f:id:mocco25:20161005231919j:plain

何気なくおばあちゃんが、「去年のマツタケが1本残ってたからお吸い物を作ってみた」と言っていて、みんなも私もびっくり!

すかさず女子大生は写真を撮っていました📱笑

食後におじいちゃんが昔地区で歌われていた運動会の応援歌を披露してくれて、夏祭りのジャンケン大会で優勝したという話から女子大生5人勝負することになったり・・最後まで大盛り上がり!

たくさんのとれたて野菜と五平餅をお土産に、両手いっぱいの荷物で帰っていきました^^

 生徒80名以上を小さなこの村で一挙に受け入れるなんて本当にすごい。

きっと受け入れる家庭は準備やら何からかなりエラいと思うのだけど、それでも毎年手を挙げて協力してくださる方々がいるから、この事業が成り立っているのだろうな。

後で短大生の子たちが自分と10近く離れていることに気づいたのだけーど( ''ω'' )

やっぱり若い子がその場にいるだけで賑やかくなって、地域の人、特にお年寄りは元気をもらえるっていう図を傍から見ていてもわかりました。

ちなみに、7月の山賊キャンプで一緒だった子たちと再会することができて、ちょっとテンションあがった⤴

 

そして、9月最後の金曜日は隣の稲伏戸のこんにゃく作りにをお手伝いさせてもらいました。

稲伏戸の秋祭りはお店を出したり餅投げをしたりとっても盛大で、すべて参加したかったのだけど、毎年恒例で我が高町のお祭りと日が被ってしまうので一部だけ参加。

こんにゃくは名物のおでんに入れるためのもの。

f:id:mocco25:20161005232005j:plain

山梨の事前研修でこんにゃく作りはしたけど班が違っていて全行程に触れてなかったから、こんにゃく芋から作るのを見れて面白かった!

こんにゃく芋を切って、ミキサーに水と一緒にかけて、ドロドロになったら鍋に移して火にかけて焦げ付かないように素早くかき混ぜる。写真右のように色が変わってきたら炭酸ソーダを入れてさらにかき混ぜる。型に流しいれて冷ましたら、分けやすい形に切ってお湯で茹でなおす。完成!

昔はミキサーなんてなくて手ですってたから痒くてしょうがなかっただろうなぁ。

協力隊になるまではこんにゃくって買うものだと思っていたけど、手作りすると別物みたいに味が全然違う!

ちなみに泰阜では昔どこの家でもこんにゃく芋を育てていて、全国有数の生産地だったそう。

かつての風景は養蚕のための桑畑→こんにゃく芋→野菜畑、平らな所は田んぼだったと

いう話を聞いたことがあります。

土曜日は夜から稲伏戸のお宮に竹宵の灯をともして、宵祭り。

f:id:mocco25:20161005232748j:plain

f:id:mocco25:20161005232735j:plain

幻想的で感動・・

【稲伏戸のモットー】

できる時に

できる事を

できる人が

できる様に

できるだけ

 

皆がムリしない、だから長続きできるのかも。

f:id:mocco25:20161005232617j:plain

f:id:mocco25:20161005232528j:plain

日曜日は午前中あいパークでロータリークラブの植樹祭に参加。

f:id:mocco25:20161006233436j:plain

ちょうどアサギマダラのマーキングをやっていたので見学することができました。

f:id:mocco25:20161005232757j:plain

大きめの蝶なので、片手てつまんで羽の白い部分にペンでコード、ニックネーム、番号をかく!

f:id:mocco25:20161005232729j:plainマーキングしたのが早速近くのフジバカマに飛来してました。

 

10月が終わるころ南の方へ1000キロ以上移動して沖縄や台湾まで飛んでいくのもいるっていうから驚き!がんばって遠くまで渡るんだぞ~

f:id:mocco25:20161006233542j:plain

お昼は松茸すき焼きに松茸ご飯、サンマ!と豪華昼食だったけれど、時間がなくて10分で掻き込み、お祭りへ!

f:id:mocco25:20161006234058j:plain

我が地区の初めて参加する祭事。

酒、塩、餅、野菜、果物、魚、乾物などをお納めしていました。

儀式が終わった後は、センターで飲み会🎶

最後は村長も到着して、生まれたばかりの赤ちゃんに向けて孫を熱唱してました🎤笑

で、終わってから稲伏戸へ移動して2次会?3次会へ参加。お祭り三昧の週末でした✌

 

そんなこんなで10月突入。今年も残り3ヵ月だー

秋のはじまり

今日のやすおか、久しぶりに一日雨を心配しなくていい快晴でした☀

f:id:mocco25:20160926215624j:plain

空が広々としているところは、この村の好きなところの一つ^^

6月に植えたマリーゴールドが枯れ始めてきて(3ヵ月以上咲き続けるとは、なんて強靭なんだ!)、いつの間にかコスモス彼岸花が咲いとる^^

田本で群生していることを最近発見しました。

f:id:mocco25:20160926220453j:plain

f:id:mocco25:20160926220538j:plain

f:id:mocco25:20160926221753j:plain

そして道にはクルミや栗がたくさん転がってるーーー!

f:id:mocco25:20160926222156j:plain

f:id:mocco25:20160926222210j:plain

今日2週間ぶりに漆平野に行ったら、毎週観察していた柿の木がオレンジ色の実になっているではないか!

f:id:mocco25:20160926220636j:plain

f:id:mocco25:20160926220723j:plain

おばあちゃんが「あの木は甘い柿だでとって食べなー」と言ってくれたので、真オレンジ色になってるのを自分で選んで2個頂きました。

家に帰って皮を剥いたら結構柔らかくて、熟しすぎたものだったことが判明。自分のイメージする柿のオレンジ色だと美味しく食べられるタイミングはちょっと過ぎるのかも。もうすこし黄色っぽいほうがベストなのかなーこれも学習。

今回のは冷凍してシャーベットで頂くとしよう🙌

9月に入ってから、夏野菜ブームが過ぎ去った感じと併せて梨やブドウを頂く機会が多く、食の面でも秋の訪れを感じる今日この頃。

今日おばあちゃん家でもブドウと栗のおこわを食べさせてもらいました♪

f:id:mocco25:20160926220724j:plain

もち米がモチモチで栗がとーっても甘くて美味しさにビックリ!

やっぱりおいしいもの食べて美味しいと思える時が一番しあわせだ(´ω`)

 

さて、この週末も絶賛フル活動でした。

24日㈯SOTONOMO

というイベントが行われるというので面白そうなのでスタッフとして参加。

f:id:mocco25:20160926220804j:plain

前日の雨による増水で万古渓谷の沢登りはできなかったけど、けもかわプロジェクトのクラフト体験を初めて見させてもらったり、夜から雨も上がって二軒屋キャンプ場で美味しいご馳走を食べたり、都心からきた人たちと交流したり、半日キャンプを楽しめたかんじ♪

 

皮を使ってコインケースやブックカバーなどを作成。

f:id:mocco25:20160926220725j:plain

f:id:mocco25:20160926220745j:plain

昼食は泰阜産の新米おにぎり、ほうれん草入り味噌汁、キュウリのお漬物

f:id:mocco25:20160926220746j:plain

f:id:mocco25:20160926221307j:plain

キャンプ場にBarができていてお酒飲み放題!

泰阜産ミントを使ったモヒート♪梨やリンゴのもおいしかったなー

f:id:mocco25:20160926230340j:plain

シェフのJOEさんが作ってくれた素晴らしい料理の数々・・おしゃれ!

f:id:mocco25:20160926230245j:plain

栃城のアマゴも炭火焼きで!

串はその場で竹を割って作る、なんてワイルド!そして副村長もその作業を。さすがです。

f:id:mocco25:20160926230700j:plain

f:id:mocco25:20160926230314j:plain

つついにこの時が・・!

アカバチ(キイロスズメバチのこと)のアヒージョ。ひぇーーーと言いつつ思い切って食べたらエビみたいな食感でむしろアヒージョの辛さの方が気になったくらい普通に食べられた。一匹でやめたけど。

f:id:mocco25:20160926230354j:plain

 

25日㈰  ときめきの里コンサート🎶

そういえば、ロードレースのときは“ふれあいの里”だったような。笑

小学校の運動会を横目に、朝から学校の校舎のなかで準備。

途中から自分が接待係だということを知って、はて何をするんだろ~と思っていたら、歌手の人たちのお世話をする一日ずっと気が抜けない仕事!という会話が聞こえてきて😲

ただお茶を汲んだりするだけではなく、先回りで配慮しないといけないことばかりで中々大変な任務でした💦

でも一緒のお姉さま方はさすが毎年やっているベテランで、細かいところまで気が利いて本当にすごい!と感心してました。

水越さんも本番のMCのなかで「控室でお世話をしてくれたお母さん方のおもてなしが素晴らしかった」「また来年も泰阜へ来たい」という話をされていて、やっぱり泰阜の魅力って人で、こういう小さな気配りの積み重ねやおもてなしがファンを作っていくんだよなぁと思ったのでした。

f:id:mocco25:20160926221329j:plain

ご縁はチャンス

今日は泰阜でも一日かなり雨が降ってました。こちらへ来て一番の激しさ。家にひとりでいると恐いよ~

外は完全にホワイトアウトしてて運転しにくいし、人生で初めて倒木と遭遇!

今の時代、台風の進路予測はできて昔に比べれば備えができるようになったけれど、それでもやっぱり自然の力には抗えないよなぁと、災害のたびに思い知らされます。

とはいえ、今年は雨が少なかったから、作物が育たないとか水が足りないという話をよく聞いていたので、待ちに待った恵みの雨なのかも☂

今日山の中を走っていたら、キノコがあっちにもこっちにも顔を出しているのを発見🍄

そしてこんな寒さの中、訪問したお宅の何軒かでコタツを出し始めていた!( ''ω'' )

 

さて最近も盛りだくさんの出会いがありました。

9/11㈰

隣の隣の阿智村へみょうが収穫のお手伝い。

自然農法に取り組む森田さんご夫婦のみょうがまつり!に縁あって参加させてもらいました。

f:id:mocco25:20160920214637j:plain

葉っぱが生い茂った茎の根元近くにひょっこり頭を出しているのを見つけてポキポキとっていく作業。花が咲き始めると身がぶよぶよになってしまって市場には出せないので、分別しながら一つひとつ手作業で収穫。

茎を倒して土をかき分けながら屈んでやるのでなかなか根気のいる作業でした。

f:id:mocco25:20160920214720j:plain

みょうがが土から生えているなんて、薄黄色い花を咲かせるなんて知らなかった!

お昼は森田さんのお宅にお邪魔して皆で一緒にご飯🍴

f:id:mocco25:20160920214810j:plain

f:id:mocco25:20160920214721j:plainステキすぎる♡しかも動物性たんぱく質を使っていないこだわり。

作ってくれたのはなんと地元近くの西荻窪にあるカフェの方で、これまたご縁を感じずにはいられませんでした。

 参加者は約30人、長野から東京、愛知からも来ていて職業もさまざまで本当に色んな人達がいて面白かった。

f:id:mocco25:20160920222026j:plain

 2階から見える絶景。これだけでご馳走!

猫が寝てたりレコードが流れていたり子供が楽器を鳴らしていたり・・心地よい時間だったなぁ。

午後も作業の続きをしていたのですが、休憩のときにおじさんが橋下にハチの巣を発見し、急遽みょうが作業をやめて巣を採ることに!笑

せっかくの機会なので現場の遠ーーくから見学して、収穫物を拝むことができました。

f:id:mocco25:20160920214752j:plain

おじさん、晩酌の肴にするって言ってた。ひぇ~

そういえば、地域のおじさんたちもハチの巣探しの話でざわついてたな(*_*)

 

9/13㈫

夜は隣の阿南町のおどもカフェにて南部地区農業交流会。

近隣町村の新規農業者の人たちが自慢の野菜や果物などを持ち寄って色んな料理を作りました。

私は農業者ではないけれど、これも縁あって声をかけて頂いたので楽しく参加させてもらいました♪

f:id:mocco25:20160920224831j:plain

f:id:mocco25:20160920215149j:plain

自分と年の近い人たちが前向きに頑張ってるの見ると、分野は違っていてもなんだか刺激をもらえる!やっぱりたまには村外と交流するのも良いな。

 

9/14㈬

飯田市にある森のようちえん野遊び保育みっけへ見学に。

この日は写真展を見に行くということで、一緒に同行させてもらいました。

子どもにもよると思うけど、毎度ながらすぐなついてくれる柔軟性、素直さに驚かされる!

f:id:mocco25:20160920214938j:plain

f:id:mocco25:20160920214936j:plain

f:id:mocco25:20160920214920j:plain

ちなみにみょうがまつりの森田さんの奥さんはみっけでも働いていて、そのときに一緒にいた方とこの日再会しました。やっぱり世間って狭い。笑

 

9/15㈭

村の福祉大会。

f:id:mocco25:20160920230335j:plain

役場のスタッフとして参加したのですが、思った以上にきちんとした式典でうっかり普段着で行かなくてよかった💨

普段お会いしてるおじいちゃんおばあちゃん達が何人も来ていて、少しずつだけどお話しできた♪

f:id:mocco25:20160920214948j:plain

会場の床に敷くシートから箸やコップのセッティング、配膳までもちろん役場職員のセルフ方式。本当に役場の人たちは動くうごく。

そして出し物ではまさかの村長・副村長も出演していて(最前列でカツラ被ってる2人)、改めてすごい村だよなぁと思いました(=゚ω゚)

 

9/17㈯

豊田市の鞍ヶ池プレーパークへ見学。

誰でも好きな時に好きなことをして過ごすフリーダムな場所、プレーパーク。「〇〇してはいけない、しなくてはいけない」ルールが多い公園とは違う、こういった所があることを初めて知りました。

f:id:mocco25:20160920232551j:plain

f:id:mocco25:20160920232544j:plain

 

f:id:mocco25:20160920214944j:plain

時間がゆったりとしていて、大人の自分たちものーんびり過ごせた🌳

お昼にホットサンド作ったり、巨大ナス焼いたり、アヒルボートを漕いだり・・休日を満喫リフレッシュできました(^^♪

f:id:mocco25:20160920214929j:plain

f:id:mocco25:20160920233057j:plain

 

最近いつの間にか涼しくなってきて日もどんどん短くなってるし、残暑も終わりかな?

どんな秋がやってくるのか楽しみだ~

中間研修

9月1~3日は緑のふるさと協力隊の中間研修でした!

研修まであっという間って聞いていたけど本当にそうだった😲

同期とは日々連絡をしてるから近い存在ではあるけど、やっぱり会うと楽しくて刺激をもらえて、あっという間の3日間でした。

最近もやもやしていた部分が少しスッキリして、自分の地域のありがたみを感じ、なんとなく考え始めてたことも目標として宣言することができて、これを区切りにまた頑張れそう^^

何より同期20人が一人も欠けずに中間を迎えられたことが嬉しかった!

f:id:mocco25:20160904231923j:plain

やっぱり個性強めの同期🙌

次はブロック研修もあるけど、全員と会えるのは3月かぁ。

 

 東京へ行くついでに色々用事があったので1日前倒してプチ帰省しました。

久しぶりに会社の同期や家族に会えてリフレッシュ♡

 

それにしても、都心のもわっとした暑さ、空気が澱んでて夜になっても涼しくならない環境にすごく疲れた(*_*)

今までずっと住んでいたのにこんなに意識して深呼吸したのは初めて。

意外と人の多さには驚かなかったけど、街を歩いたり電車乗りながら、たくさん人がいるのに皆お互いに無関心でスマホばっかり見てる、やっぱりトーキョーは異常だ。と思ったりもしました。

実家から出かける時は4月に感じたようなちょっと寂しい気持ちもあり、でも研修受けている途中から泰阜へ帰りたくなったりして、なんだか4日間宙ぶらりんな心境でした~。

ちなみに、研修が終わってから電車に乗っていた際に大きいバックを網棚の上に忘れて今だ行方不明な件と、最終日から目が腫れ始めものもらいになった疑惑があり、かなり疲れてたんだな自分、と思っているところです。笑

 

そして翌日の今日は、朝からいつもお世話になっている栃城へ。

防災訓練の炊き出しで五平餅を作るというので参加~けど眠気に負けて早起きできなかったせいでまたもや作るのを手伝うことができず・・

栃城の五平餅はクルミを贅沢に使った味噌ダレで絶品なのです♡

次回こそは一から作り方を教えてもらうぞっ👊

終わった後はおばあちゃん家でのど自慢やアタック25を見ながら休憩して、

日が陰ってきた頃合いに畑にブロッコリーとキャベツを植えるお手伝いを。

f:id:mocco25:20160904234403j:plain

家に帰ってきてからはクルミの実がたくさん落ちていたので拾って殻を割る作業を一時間以上黙々と・・

すんなり泰阜生活に戻ってきました(^^)

ロードレース大会

28日はふれあいの里高原ロードレース大会でした。

村をあげての8月最大のイベント🏁

前日の午前中は準備で、私は給水係なので必要な物品を運んだ後に、景品となる野菜の袋詰めを。

それから先日収穫したトウモロコシの皮をひたすら剥いていく作業をしました。

f:id:mocco25:20160831073731j:plain

そして当日、私の担当は10、6、3㎞が通る最後の給水場だったこともあって、ランナーの皆さん全員を応援できました。

見てるこっちまで疲れてくるくらい、皆さんの必死さが伝わってきて、さすが、泰阜特有のアップダウンの激しい地形🗻

でも、ランナーの方が「ありがとう」とか「あれ水じゃなくてビールは?」とか冗談も言っていたり、面白かった♪

f:id:mocco25:20160831073025j:plain

カンカン照りでもなく去年みたいな土砂降りでもなく曇りで涼しかったから走る人にも応援する人にとっても良かった~

ずっと給水所にいたので全体がどうなっていたのかよく分からなかったけど、

村外からも含めてランナーが900人近く来ていたらしい!

今年21回目だけど、人口1700人の村にこれだけの人たちを集められるってすごいなぁ。

f:id:mocco25:20160831073129j:plain

f:id:mocco25:20160831073137j:plain

走り終わった後は村でとれたスイカやトウモロコシなどが食べ放題、参加賞の野菜詰め合わせやボブスレーと温泉の無料券がもらえたり抽選会があったりと、特典満載!

参加費はかかるものの、地域の人のおもてなし一杯の恒例行事。

紫陽花ウォーキングに続き、泰阜らしい温かいイベントでした(^^)

f:id:mocco25:20160831073111j:plain

収穫の夏

夏野菜のシーズン真っ盛りの今日この頃☀

7月のズッキーニ祭りから始まり、キュウリアスパラ馬鈴薯ナストマトインゲンピーマンオクラししとうかぼちゃ・・・

毎日のように野菜を頂いてとっても幸せ♡

そしてついに昨日はスイカまで!!!

f:id:mocco25:20160824225629j:plain

かまふぁーむの野菜たちも村の皆さんに比べれば小さいけど収穫できて順調♪

と思いきや・・

一昨日の朝、なんだかいつもと雰囲気が違うと感じ見に行ってみたら、トウモロコシが動物にやられてる!!!全滅ガーーン!!

f:id:mocco25:20160824225636j:plain

しかもご丁寧に根こそぎ苗を引っこ抜いて、食べた後の芯が散乱してる!ムキーーー

食べ方が人間みたいだったから猿・・?

そろそろ収穫しようかなと思っていたところなのに。

電柵で囲っていたけれど、どうやら近くのヒマワリが倒れてきて電線に触れて漏電していた模様。いやもしかして猿が策略的に倒したのか?!むむ。

幸い他の被害がなかったので良かったけれども、初めて味わうこの無力感。

獣よ、お前たちのために作ってるのではないのだよ。

でもあちらも生きるのに必死だし、自然界に暮らさせてもらっているから仕方ないかも。これも経験。勉強。

 

before

f:id:mocco25:20160824225429j:plain

after

f:id:mocco25:20160824225624j:plain

 

トウモロコシといえば、今日は週末のロードレース大会で配るものを収穫するお手伝いへ参加しました。

密集して生えているトウモロコシ林を進みながら一本一本手で折っていく作業。

f:id:mocco25:20160824231624j:plain

収穫したトウモロコシを選別して綺麗な状態でコンテナに並べていく作業。

f:id:mocco25:20160824231830j:plain

そして最後に畑全体の苗をビーバーや鎌で切り倒してマルチを片付けていく作業。

収穫よりこっちの方がエラかった・・

f:id:mocco25:20160824231803j:plain

でも15人程で目標の1000本以上を収穫!片づけまで2時間ちょっとで完了!

さすが役場の人中心のチームワーク。

普段スーツの人達もこういう時びしっと作業着に着替えて、冗談言いながらも段取りよくちゃちゃっとこなす姿、いつも素敵だなと思ってみてます^^

 

f:id:mocco25:20160824231842j:plain

撥ねられた分を頂いて、今夜はリゾットにしていただきました♡

去年料理教室で習ったレシピがここでピンポイントに活きてくるとは・・!

f:id:mocco25:20160824231844j:plain

ロードレース大会は特に大きいイベントのようだけど、前日準備よりも前にこんな裏方の仕事があったなんて。

そういえば、今日訪問したおばあちゃんもコースになる道路沿いの草取りをしていて、ロードレースのために毎年やっているって話をしてたな。

走る人のためにも応援する人のためにも、どうか雨が降りませんように*