23期緑のふるさと協力隊@やすおか

2016年4月、緑のふるさと協力隊として東京から長野県泰阜村(やすおかむら)にやってきました。日々感じたことを発信していきます。

中間研修

9月1~3日は緑のふるさと協力隊の中間研修でした!

研修まであっという間って聞いていたけど本当にそうだった😲

同期とは日々連絡をしてるから近い存在ではあるけど、やっぱり会うと楽しくて刺激をもらえて、あっという間の3日間でした。

最近もやもやしていた部分が少しスッキリして、自分の地域のありがたみを感じ、なんとなく考え始めてたことも目標として宣言することができて、これを区切りにまた頑張れそう^^

何より同期20人が一人も欠けずに中間を迎えられたことが嬉しかった!

f:id:mocco25:20160904231923j:plain

やっぱり個性強めの同期🙌

次はブロック研修もあるけど、全員と会えるのは3月かぁ。

 

 東京へ行くついでに色々用事があったので1日前倒してプチ帰省しました。

久しぶりに会社の同期や家族に会えてリフレッシュ♡

 

それにしても、都心のもわっとした暑さ、空気が澱んでて夜になっても涼しくならない環境にすごく疲れた(*_*)

今までずっと住んでいたのにこんなに意識して深呼吸したのは初めて。

意外と人の多さには驚かなかったけど、街を歩いたり電車乗りながら、たくさん人がいるのに皆お互いに無関心でスマホばっかり見てる、やっぱりトーキョーは異常だ。と思ったりもしました。

実家から出かける時は4月に感じたようなちょっと寂しい気持ちもあり、でも研修受けている途中から泰阜へ帰りたくなったりして、なんだか4日間宙ぶらりんな心境でした~。

ちなみに、研修が終わってから電車に乗っていた際に大きいバックを網棚の上に忘れて今だ行方不明な件と、最終日から目が腫れ始めものもらいになった疑惑があり、かなり疲れてたんだな自分、と思っているところです。笑

 

そして翌日の今日は、朝からいつもお世話になっている栃城へ。

防災訓練の炊き出しで五平餅を作るというので参加~けど眠気に負けて早起きできなかったせいでまたもや作るのを手伝うことができず・・

栃城の五平餅はクルミを贅沢に使った味噌ダレで絶品なのです♡

次回こそは一から作り方を教えてもらうぞっ👊

終わった後はおばあちゃん家でのど自慢やアタック25を見ながら休憩して、

日が陰ってきた頃合いに畑にブロッコリーとキャベツを植えるお手伝いを。

f:id:mocco25:20160904234403j:plain

家に帰ってきてからはクルミの実がたくさん落ちていたので拾って殻を割る作業を一時間以上黙々と・・

すんなり泰阜生活に戻ってきました(^^)

ロードレース大会

28日はふれあいの里高原ロードレース大会でした。

村をあげての8月最大のイベント🏁

前日の午前中は準備で、私は給水係なので必要な物品を運んだ後に、景品となる野菜の袋詰めを。

それから先日収穫したトウモロコシの皮をひたすら剥いていく作業をしました。

f:id:mocco25:20160831073731j:plain

そして当日、私の担当は10、6、3㎞が通る最後の給水場だったこともあって、ランナーの皆さん全員を応援できました。

見てるこっちまで疲れてくるくらい、皆さんの必死さが伝わってきて、さすが、泰阜特有のアップダウンの激しい地形🗻

でも、ランナーの方が「ありがとう」とか「あれ水じゃなくてビールは?」とか冗談も言っていたり、面白かった♪

f:id:mocco25:20160831073025j:plain

カンカン照りでもなく去年みたいな土砂降りでもなく曇りで涼しかったから走る人にも応援する人にとっても良かった~

ずっと給水所にいたので全体がどうなっていたのかよく分からなかったけど、

村外からも含めてランナーが900人近く来ていたらしい!

今年21回目だけど、人口1700人の村にこれだけの人たちを集められるってすごいなぁ。

f:id:mocco25:20160831073129j:plain

f:id:mocco25:20160831073137j:plain

走り終わった後は村でとれたスイカやトウモロコシなどが食べ放題、参加賞の野菜詰め合わせやボブスレーと温泉の無料券がもらえたり抽選会があったりと、特典満載!

参加費はかかるものの、地域の人のおもてなし一杯の恒例行事。

紫陽花ウォーキングに続き、泰阜らしい温かいイベントでした(^^)

f:id:mocco25:20160831073111j:plain

収穫の夏

夏野菜のシーズン真っ盛りの今日この頃☀

7月のズッキーニ祭りから始まり、キュウリアスパラ馬鈴薯ナストマトインゲンピーマンオクラししとうかぼちゃ・・・

毎日のように野菜を頂いてとっても幸せ♡

そしてついに昨日はスイカまで!!!

f:id:mocco25:20160824225629j:plain

かまふぁーむの野菜たちも村の皆さんに比べれば小さいけど収穫できて順調♪

と思いきや・・

一昨日の朝、なんだかいつもと雰囲気が違うと感じ見に行ってみたら、トウモロコシが動物にやられてる!!!全滅ガーーン!!

f:id:mocco25:20160824225636j:plain

しかもご丁寧に根こそぎ苗を引っこ抜いて、食べた後の芯が散乱してる!ムキーーー

食べ方が人間みたいだったから猿・・?

そろそろ収穫しようかなと思っていたところなのに。

電柵で囲っていたけれど、どうやら近くのヒマワリが倒れてきて電線に触れて漏電していた模様。いやもしかして猿が策略的に倒したのか?!むむ。

幸い他の被害がなかったので良かったけれども、初めて味わうこの無力感。

獣よ、お前たちのために作ってるのではないのだよ。

でもあちらも生きるのに必死だし、自然界に暮らさせてもらっているから仕方ないかも。これも経験。勉強。

 

before

f:id:mocco25:20160824225429j:plain

after

f:id:mocco25:20160824225624j:plain

 

トウモロコシといえば、今日は週末のロードレース大会で配るものを収穫するお手伝いへ参加しました。

密集して生えているトウモロコシ林を進みながら一本一本手で折っていく作業。

f:id:mocco25:20160824231624j:plain

収穫したトウモロコシを選別して綺麗な状態でコンテナに並べていく作業。

f:id:mocco25:20160824231830j:plain

そして最後に畑全体の苗をビーバーや鎌で切り倒してマルチを片付けていく作業。

収穫よりこっちの方がエラかった・・

f:id:mocco25:20160824231803j:plain

でも15人程で目標の1000本以上を収穫!片づけまで2時間ちょっとで完了!

さすが役場の人中心のチームワーク。

普段スーツの人達もこういう時びしっと作業着に着替えて、冗談言いながらも段取りよくちゃちゃっとこなす姿、いつも素敵だなと思ってみてます^^

 

f:id:mocco25:20160824231842j:plain

撥ねられた分を頂いて、今夜はリゾットにしていただきました♡

去年料理教室で習ったレシピがここでピンポイントに活きてくるとは・・!

f:id:mocco25:20160824231844j:plain

ロードレース大会は特に大きいイベントのようだけど、前日準備よりも前にこんな裏方の仕事があったなんて。

そういえば、今日訪問したおばあちゃんもコースになる道路沿いの草取りをしていて、ロードレースのために毎年やっているって話をしてたな。

走る人のためにも応援する人のためにも、どうか雨が降りませんように*

伝統をつなぐこと

週末はお祭り続きの土日でした☀

20日 温田・くれ木踊り

泰阜村は大きく北と南地区に分かれているのですが、南地区では幕府への年貢を米のかわりに材木(=くれ木)で奉納していて、その完納を祝い奉納する踊りだそうです。

なんと江戸時代初期から400年以上受け継がれてきた伝統行事で、国の無形文化財に制定されています。

昔は他の地区でも行われていたけれど、後継者不足で今はこの温田のみ。温田でも若者や子供が減っていて、存続が大変だという話を聞きました。

そんな大事な式典に村へきて4ヵ月ちょいの私も参加させてもらいました😲

しかもメインのメロディーを奏でる篠笛で💦

初めての横笛で、事前練習にも参加したけれど当然簡単に音が出るはずもなく・・それでも人数が一人でも多い方が賑やかいということで参列させて頂いたのでした。

今年からお揃いの浴衣が用意されていて、袖を通しただけで気が引きしまる!

当日は、気負い酒といってまずはじめに集会所でお酒を飲んでから、広場をスタートしてお稲荷様や本宮、鳥居、南宮神社などを練り歩きました。

f:id:mocco25:20160822225042j:plain

f:id:mocco25:20160822225047j:plain

f:id:mocco25:20160822225058j:plain

f:id:mocco25:20160822225039j:plain

踊りといっても盆踊りのような激しいものではなくて、歌とお囃子(笛・太鼓・鉦)でわりと静かに動いていくもの。

雨が降ってきたり、慣れない草履で歩き続けて想像以上に疲れたけれど、道の途中で地域のお母さんたちが飲み物や漬物、お菓子、スイカまで!を用意してくれていて、またもや地域の温かさを実感。(なんだかんだ色々食べれたのが楽しかった←

f:id:mocco25:20160822225052j:plain

練習のときは音合わせの合間に皆さんおしゃべりしていて意外と堅苦しくないんだなと思ってたけれど、やっぱり本番お宮を前にして多くの人達に見守られるなか披露していると何となく伝統の重みを感じました。

少子高齢化が進むなかで伝統を継承するって本当にエラくて、多くの人の思いやエネルギーが必要で、おそらく地区の人だけだとあと10年20年守っていくことは難しいから、そうなると地区外の人の力も必要になるのかも。

上手く吹けないのにって恐縮していたけど、少しでも盛り上げの一助ができたかなぁ。 

 

 そして今日、梨久保のお宮を見学しました。

梨久保でもくれ木踊りが行われていたけど、やはり担い手不足で平成19年を最後に休止となりました。活気があるうちに終わらせようとの思いで最後は盛大にやったそう。

f:id:mocco25:20160823211313j:plain

f:id:mocco25:20160823211334j:plain

 

21日 高町・風祭り

私が住む高町での初めてのお祭り!

これから迎えるお米の収穫前、秋に風が吹いて稲穂が倒れることのないよう神様にお参りする行事です。

お宮(=神社のこと)の高い木に幣束(へいそく)を立てる。

f:id:mocco25:20160822231031j:plain

紙垂はよく神社やお相撲さんのしめ縄についている雷の形をした白い紙のことで、雷は大地を落ち着かせてくれる良いモノの象徴だそう。

近くにはお蚕様をお参りするための蚕玉様(こだまさま)の石碑もありました。

f:id:mocco25:20160822231028j:plain

そういえば昨日栃城へ行ったときにも蚕玉様の石碑があるって話を聞いたから、村内に何か所かあるのかな?

 そして今日三耕地に行ったらそこでも風祭りをやったって話していた!

自然と共に生きていく地域ならではの行事ですな~

 

お盆休み

8月の泰阜は金野の蓮池が見ごろです!!

f:id:mocco25:20170211195256j:plain

f:id:mocco25:20170211195101j:plain

f:id:mocco25:20170211195303j:plain

f:id:mocco25:20170211194751j:plain

ここも来る前から楽しみにしていたところで、実際ほんとうに美しい景色です。県の元気づくり支援金で、役場や地域の人の手で作られたそう。

f:id:mocco25:20170211195245j:plain

こんなかんじで種がとれる。シャワーヘッドみたい笑

 

山の日を過ぎてお盆でした。

おじーおばーちゃんと話していて、「お盆には子どもや孫か遊びに来るから家を片付けないと」というような話をよく聞いていて、よしお盆だ!ていうイベント感をひしひしと感じました。

東京にいた頃は実家でお盆をやることがなかったし仕事も普通にあって、電車が空いてるなぁくらいしか感じていなかったけれど、さすがこちらでは暦とともに生活している。

恥ずかしながら非常識人間の私は、お盆はどういうことをする行事なのか、地域の方に一から教えてもらいました💦

家族が大集合するのはお盆とお正月の年二回なのかな?遠く離れた家族や親戚が戻ってきてご先祖様を大切に思う風習。

普段訪問させてもらっているおばあちゃん家で、他所から食べ物を頂いたとき自分たちが食べるよりもまず仏壇にお供えしているのを見て、古きよき日本文化だなぁと。

本当に日々学ぶことの多い生活をさせてもらっております!

 

さて、私も人生初のお盆休みをいただき!大満喫・リフレーッシュしました☀

12日の夜から隣町の二瀬キャンプ場へ向かい、お友達の友達~のような感じで大人子ども合わせて計17人でキャンプを楽しみました(^^♪

教育関係の人が多くて普段聞けないような話も聞くことができておもしろかったなー

翌朝は川遊びもして温泉に行き、午後からはいつもお世話になっている稲伏戸へ。

f:id:mocco25:20170211195300j:plain

竹宵の作り方を教えてもらい、私も我が家に飾る用を作りました~!

後日、一人点灯式したのがこちら

f:id:mocco25:20160817161349j:plain

これで今年咲いたヒマワリちゃん達と高町へ来たみなさんをお出迎え✌

 

そして15~16日には初のお客様✨東京の親友が遊びにきてくれました~~

伊賀良までの運転を不安に思っていたら、いつもお世話になっているご家族が一緒に迎えにいってくれることに(´;ω;`)

そのうえ夜も地区の方々を集めてくれて、焼き肉会を開いてくださった。

みなさんお盆で忙しいはずなのに、本当におかげ。

天気が心配だったけどいつもの私たちの晴れ女パワーを発揮して、飯田の花火屋で大量買いした花火もできて楽しかった🎇

翌日は村内巡りをして、お昼に入ったおどもカフェで偶然知ったひまわり畑があるという平石農場へ!

ふらっと行ってみたら、なんと見事な一面ひまわり畑!!!

f:id:mocco25:20160817151601j:plain

20万株もあるって!もう2人で感動しっぱなし!

f:id:mocco25:20160817162433j:plain

f:id:mocco25:20160817162649j:plain

飯田の伝統工芸の水引体験もできたり金野の蓮池が上から見下ろせる場所を初めて知ったり、自分も楽しめました♪

外から人がが来てくれると思いがけず新しい発見があるし、なんだか想像以上に嬉しく楽しかった🙌

協力隊を受け入れてくれる方たちの心情に近いのかも。

何より嬉しかったのは人が温かいと言ってくれたことで、自分が日ごろ感じていて泰阜の一番素敵なところだと思っているのでそれが伝わって良かった!

f:id:mocco25:20160817165419j:plain

リフレッシュできたのでまた明日から活動にいそしむぞっ👊

スポーツの夏

8月夏真っ盛りあつーい

長野ってもう少し涼しいかと思ってたのだけど☀それでも朝夜は過ごしやすいので寝苦しさはなくて快適です^^ここには熱帯夜という言葉はなさそう。

 

そういえば、初めての山の日は山だらけの泰阜で迎えました笑

8月1週目まとめです↓

5日

泰阜では七夕を一か月遅れでやるそうで、サロンに行ったら飾りが出来上がっていました。

f:id:mocco25:20170211193911j:plain

お供え物もありました。

一番右は巨大ズッキーニ!その隣は珍しい白ナス。柿みたいにオレンジ色なのは桃太郎というトマト!!どんな味か気になる!

f:id:mocco25:20170211193939j:plain

 

さて今月は学校が夏休みのため役場で学童をやっていて、週に1度スタッフとしてお手伝いしてます。先週はプールの付き添いへ。

自分は泳いでないのに見てるだけで疲れるのはなぜだろう🌊笑

f:id:mocco25:20170211193950j:plain

 

6日 町村球技大会

朝7時に役場の車にピックアップしてもらい、1時間ほどかけて高森町へ。

近隣の町村が集まって野球、マレットゴルフソフトバレー等で対戦しました。

ガチの装備で来ているところもあったけど、我々泰阜はゆるーい感じ(^^)

f:id:mocco25:20170211194113j:plain

f:id:mocco25:20170211194116j:plain

私はソフトバレーに参戦して全敗してしまったけど、思ったよりも接戦になり途中から試合が楽しくなってきて♬事前に練習した甲斐があった👊

試合後は宿に移動してお風呂入ってまったりしてから慰労会~むしろこちらがメインのようでした笑

飲んで飲んで2次会まで行って飲んでカラオケ歌って・・一日がかりで役場の人たちと小旅行してるみたいで楽しかった^^

他の町村は試合が終わったらすぐ帰ってしまうところもあるらしいけど、泰阜の役場の人たちはまとまりがある!

田舎の役場は小さい組織だから当たり前なのかもしれないけど、泰阜に来て毎日役場に出入りしながら周りを見ていて、村長や副村長と職員(地域の人も!)との距離が近いことに驚いたり、課や職位関係なく和気あいあいとしていて、自分の前職にはない雰囲気だなーと。これもやっぱり飲みニケーションのおかげ?!

 

翌日は稲伏戸のパターゴルフ大会へ

あいぱーくにて、稲伏戸式ゆるーいルールのもとゴルフを楽しみました⛳

f:id:mocco25:20170211194055j:plain

終わってからはもちろん焼き肉。

f:id:mocco25:20170211194039j:plain

夜からは子ども花火🎇

稲伏戸は小学生一人、中学生一人しかいないけど、毎年子ども達が楽しんでくれるようにお金をかけてたくさんの花火を用意しているそう。

f:id:mocco25:20170211194126j:plain

7月のソフトバレー大会、ソフトボール大会に引き続き8月も盆野球やロードレース大会があったりと、スポーツ尽くしの夏です。

7月後半まとめ。その②

7月30日は村民夏祭りでした✴

【オープニングは子ども太鼓】

f:id:mocco25:20170211192812j:plain

【地区の名前がストラップになってる!】

f:id:mocco25:20170211193110j:plain

【野菜カレー。地場のもの使った出店すてき!】

f:id:mocco25:20170211193126j:plain

【名古屋短大の女子大生と稲伏戸のコラボ!】

f:id:mocco25:20170211192924j:plain

竹灯籠の明かり、あたたか♡

前日に作る作業があったのだけど活動で間に合わず、ちゃっかり夜の焼き肉会から参加(=゚ω゚)

 

前々から花火がすごい!と聞いていたのでずっと楽しみにしていて、途中雨が心配だったけど無事見ることができました。

f:id:mocco25:20170211193244j:plain

f:id:mocco25:20170211193204j:plain

なんといっても花火を見る近さがすごい。こんな至近距離でおっけー?と思うほど近いので、規模は大きくないけど迫力満点!ずっと首を90度以上上げて見てました笑

 

村をあげての一大イベントなのでたくさんの人と会うことができて、5月の駅伝大会の時より知ってる人が増えていて、それでもまだまだ知らない人も大勢いるなと。

そしてまたもや若い人や子供の意外な多さに驚く・・

 

公民館役員なので準備&後片付けもしました~

大人みんなでグラウンドに屈んで花火のカスを拾う↓

f:id:mocco25:20170211193246j:plain

そして片づけの後は、青年団の打ち上げに参加させてもらいました。

話聞いていて、やっぱり若い人は仕事や学校で村外へ出て行っていて、それでもずっと泰阜に住んでいたり戻ってきたり。

幼馴染どうしで「学校の帰り道どこどこで飛び降りて遊んだ」とか昔話をしていて、なんだかいいなーとほっこりしてました。

お年寄りのおじーおばーやそれより下の世代の人達と話しをしていても、〇〇(集落)のあの人とは親戚だとか、同級だ(同級生のことを泰阜では同級と言います)っていう話をよく聞いて、横のつながりがかなり強いという印象を受けてます。たぶんこれは都会にない田舎の大きな特徴。

離れた集落に住んでいても一家のことを知っていたり血縁関係がなくても気にかけたり。村全体が親戚関係みたいですごい。

村内の家系図や相関図作ったら面白いのだろうけど、無限にありすぎて難しそう笑

そんな中で私は全くのヨソモノだけど、村のあちこちの集落を飛び回ることができるので、村の方同士の架け橋に少しでもなれたら良いなぁなんて思っているところです。

 

お祭りの翌日は私の住む高町の道路愛護運動👊

f:id:mocco25:20170211193225j:plain

4月に続いて夏バージョンということで、皆さん一人一台ビーバーを装備して大量に伸びた草を刈っていきました。

私は刈り終わった草を通行の邪魔にならないように脇へ除ける作業を。

この日も夏らしい暑さでエラかったけど、日が当たる時間を考えて日陰が多い場所から始めたおかげで、そこまで体力消耗しなかったのかな。

やっぱりどんな作業でも最初に作業する順序の確認や役割分担をして「段取り」することで効率が全然ちがう。

この「段取り」という言葉、こないだの山賊キャンプで初めて聞いたキーワードですが、泰阜の人たちは言葉にしなくても当然に行っていることなのです。

畑作業や道路愛護をはじめ、田舎暮らしのあらゆることが体力勝負!だからこそ余計大切なのかも。

 

ところで、普段車で走り抜けている道を草刈しながらじっくり歩いてみるとあちこちに野生の草花が咲いているのが分かります。

一か所だけ咲いている謎の花を見つけました~ユリに似ているけどなんだろう?

f:id:mocco25:20170211193235j:plain