23期緑のふるさと協力隊@やすおか

2016年4月、緑のふるさと協力隊として東京から長野県泰阜村(やすおかむら)にやってきました。日々感じたことを発信していきます。

お客様

今日は10月31日🎃

この山奥の田舎にハロウィンの気配はないわぁ、と思ってたら可愛いツムツムが我が家にやってきた!

f:id:mocco25:20161031210722j:plain

金曜日から大学時代の友達と恩師が遊びに来てくれて、お土産に持ってきてくれたものの一つです☆

今回は2泊の日程だったから予定を盛りだくさん詰めて、地域の方々の協力もあり二人とも大満喫してくれたようです^^

まず初日は、あいにく雨だったため急遽予定を変更して学校美術館を見学。ついでに小学校もぶらりして子供たちとおしゃべり。

その後はおどもカフェへ移動してお茶☕

青年海外協力隊のオーナーさんとJICA出身の先生、現地トークで盛り上がってたなぁ。

そして急いで役場へ行き、フォトコンテストの表彰式。

先生たちも連れて行っていいかーくらいに考えていたら想像以上に正式な感じでおどろき💦立派な表彰状と副賞で特産品もいくつか頂きました。わーい

そういえば、賞をもらった写真は前回友達が来たときの一枚で、

地域のおじさん達と飲んでいた時に「万古隧道で影絵みたいに撮ったらおもしろいよー」と教えてくれたのが撮るきっかけだったから、村の人がとらせてくれた賞だと思ってます*

広報とか色々な所で発表されてるおかげで、思いがけずたくさんの人から声かけてもらって、なんだか良いきっかけになって嬉しい♡

f:id:mocco25:20161031211342j:plain

 

夜はいつもお世話になってるお宅へ。

ここでまたもや、先生とご夫婦はインドネシアトークで盛り上がる~

翌日は朝から栃城へ向かい、役場の中京泰阜会(名古屋付近に住んでる泰阜出身の方々をおもてなしする会)をお手伝い。

f:id:mocco25:20161031211115j:plain

自分たちの分まで五平餅とアマゴの塩焼きを用意して下さり、さらにアマゴの卵までいただきました😲

f:id:mocco25:20161031211807j:plain

魚は何度か食べているけど、卵は初体験!

イクラみたいにプチプチした食感で、塩漬けおいしかった!これは貴重な絶品!

午後からお祭りの準備にも参加させてもらい、お宮周りの掃除や旗立てを。

f:id:mocco25:20161031211540j:plain

栃城では旗を8本も立てる!

鳥居前の2本は現代式のワイヤーで釣り上げるものだけど、あとの6本は木の棒にくくり付けて人力で立てる。とても人手がいる力仕事で、家がたった5軒の栃城でよーくやるなぁと唯々関心しておりました・・

夕方からは稲伏戸で竹宵作りを体験♪

f:id:mocco25:20161031211344j:plain

f:id:mocco25:20161031211429j:plain

今回もステキな作品が出来上がりました◎

やっぱりローソクの灯りって温かい。

夜は稲伏戸のおじさん方とお鍋をつつきながら美味しいお酒を飲みました^^

いつもこちらがお世話になっているのに、たくさん人が集まってくれてさらに料理まで用意して下さって本当に感謝。

そして翌日は梨久保へ行き、いつもお世話になっているおじいちゃんに山を案内してもらいました。

f:id:mocco25:20161031211318j:plain

f:id:mocco25:20161031211607j:plain

キノコの時期は終わってしまったけれど、歴史ある謎の石像を見たり、普段車で駆け抜けてしまう道をゆっくり歩きながら植物を見つけたり、おもしろかった^^

お昼は飯田に住む先生のご友人夫婦とお会いし、美味しいお蕎麦を食べて最後まで楽しいひと時を過ごしました♬

それぞれ訪れた先々では数時間しか過ごせなかったけれど、それでも「人がいい!」というのが分かってくれたみたいで、「それはあの人たちが豊かだからだ」と先生が言っていたのが印象的でした。

自分が初めて泰阜へ来た時にも、村の人たちが心広くおおらかで、協力隊の肩書があるだけで他所から来た初対面の自分をなぜここまで受け入れてくれるんだろうと、今まで生きてきた世界と違いすぎて、ある種の違和感を感じていて、未だに不思議でならないのだけど。先生の言葉を聞いた時に結構しっくりきました。

「本当の豊かさとは?」

が、大学時代に途上国へ行った時から自分の中のテーマで、それがずっと根底にあったから、協力隊の道を選んだのかも。

 

なにはともあれ、無事に事故なくお客様も自分も楽しく過ごせてよかった💛

f:id:mocco25:20161031211056j:plain